☆ アセンション アテンションプリーズ!?
〜 各々のアセンションの段階&ペースがあります。
〜5次元地球 ブループリント(青写真)を 現実世界への投影〜
『与え合い』の循環を目指します!
『与え合いの愛の循環』 『与え愛!』
Give & Takeが生む格差世界 から Give & Give の贈り循環の世界へ
必要としている所に必要な何かを無償で提供し合っていく…
その循環を起こしていく事で、 ギフト経済の更に上に行きましょう!
2015年1月1日木曜日
突入2015年!
新年 あけまして おめでとうございます。
これは、橋ノ本 有希としての わたくしからのご挨拶^^
わたくしの内なる彼方からは、さぁ正念場だ… 気を引き締めて行こう…。
そんな、心の彼方からの静かなるの声…。 ( Oh〜移行!!)
昨年は、『次元のお話 3次元〜4次元』の執筆が 途中でストップした状態でした。
よく、『5次元の地球』と語られていたりしますが、
わたくしの意識の彼方で 観ているその美しい姿と素晴らしい世界のヴィジョン…。
そのブループリント(青写真)を現実のモノとして いかに投影していくのか?
…というのが、わたくしの一つの課題として感じられていました。
その為の作業といいますか、模索といいますか…。
昨年は、そちらの課題の為の… 実に 現実的な、地味な勉強を始め出しておりました。
そして、その学びを通して、
あるプロジェクトを立ち上げた 仲間達との怒濤の様な出会いが ありました^^v
キーワードのひとつが『自然農法』。
そして、『無償の愛、無条件の愛による循環』→ 結果『お金の存在しない世界』
まさにユートピアとしての地球に暮らす人々の姿がそこに在り…
宇宙の彼方より祝福の眼差しで見守られている私達が そこに居ります…
今現在は、まだ… あたかもすべてが お金を交換する為の道具として生かされ
万事が 売り買いで 成り立っているかの様な 世界となっております。
そこで、これからは、問われていく事となるでしょう…。
わたくし達 ひとりひとりが…
『無償の愛、無条件の愛』を示し… その循環が 起こらなければ、
いつまでたっても現状から抜け出せない…という事になります。
お金は、確かに便利な道具ではありましたが、分離意識の為の道具でもありました。
売り買いをする以上…分離し続ける事になるのです。その流れは、偏りを生みます。
その事に気づく必要があります。
例えば 自然農法…。
すべての人が、福岡正信 翁 の様に自然にお任せ式で、
これまで自分の為に所有していた土地をすべての人の糧の為に開放する事が出来れば、
未来の地球の風景は、まさに自然の楽園へと成っていく事でしょう…。
自然は、時の始まりより既に、すべてを無償で 与てくれていた事を思い出しましょう…。
ただ私達人間は、互いにその恵みを分ち合えば よかったのです。
物と物を交換する…その発想が 決していけなかったわけではありません。
スムーズに交換できる便利な道具として、お金は、発想され 作られたかもしれません。
ですが、その道具を得る事が、目的に成りがちになります。
あなたがそうでなくても、別の部分が、より多く交換する為に、より多くを得る事を
画策し、結果、大なり小なり、お金による支配意識を 生み出します。
食糧がすべての人に平等に行き渡っている世界では、支配できません。
どこかで 不足させないと、売れません。また数に限りがなければ、高く売れません。
その為に、豊作であっても、せっかくの作物を腐らせ、貧困状態を作り出すのです。
その仕組みに気づく必要が あります。
もしも、すべての人が、福岡正信 翁 の様に自然にお任せ式で、
これまで自分の為に所有していた土地をすべての人の糧の為に開放する事が出来れば、
未来の地球の風景は、まさに自然の楽園へと成っていく事でしょう…。
そして新しい文明の人々は、自然と寄り添った中で、
より高度な技術で 駆使された生活空間を満喫する事となるでしょう…。
コストや利権による制限は無くなり、
知的財産など 秘密裏にされていた為に、重複してしまっていた研究が、
情報の共有や 互いの歩み寄りで1本化され、無駄な浪費も無くなる為、
ありとあらゆる技術は、爆発的により進化を早める事となります。
それ等は、環境問題をクリアし、
すべての人々のニーズを満たす空間をおのおの作り出す事となるでしょう…。
不食… 食べない事を選んだ人々も、ナチュラルなパワーに、より生命力に満ち溢れた
プラーナの中で 生きられる事となるでしょう…。
自然は、時の始まりより既に、すべてを無償で 与てくれていた事を思い出しましょう…。
ただ私達人間は、互いにその恵みを分ち合えば よいのです。
そう、すべての人が! 何事も 売り買いする必要は、無い事に…気づく必要が あります^^
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿